トップページ › 地域づくり団体向け交流ひろば › 旅のススメ › 土木遺産な旅2024
- このトピックには8件の返信、1人の参加者があり、最後に九州地域づくり協会 岩崎により2024年5月17日 PM5:09に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2024年5月17日 AM 10:47 #798
建コン主催の「土木遺産な旅」に同行させていただきました!
令和6年5月11日(土)九州大学の学生さん他約20名で熊本県の土木遺産を巡りました。「土木遺産な旅2024」 とは・・・?
九州内の大学生を対象にするもので、(一社)九州地域づくり協会発行の“土木遺産な旅のススメ”でとり上げた土木遺産などを巡り、参加した大学生に、先人の知恵が集約された土木遺産の魅力を感受していただくことを主旨とするイベントです。- このトピックは九州地域づくり協会 岩崎が6ヶ月、 1週前に変更しました。
- このトピックは九州地域づくり協会 岩崎が6ヶ月、 1週前に変更しました。
-
2024年5月17日 AM 10:59 #799
1.円形分水(昭和31年完成)
笹原川の水を野尻、笹原地区と白糸台地におくる分水装置。
水田の面積に応じて送る水の割合を分配する。
※説明は設置してある案内より抜粋添付ファイル:
-
2024年5月17日 AM 11:40 #803
2.通潤橋(1855年頃に完成)
水不足に悩んでいた白糸台地に住む民衆を救うため建設された日本最大級の石造りアーチ水路橋。
平成26年に世界かんがい施設遺産に登録。
令和5年9月に国宝に指定。
※説明は山都町HPより抜粋添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 4:53 #826
PIC1・PIC2
旅のススメ通潤橋掲載ページと実際の通潤橋
写真通りの迫力でした!
PIC3
途中立ち寄った道の駅通潤橋。
ジビエや矢部茶など地元の名物がたくさんありました。添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 2:07 #806
3.新阿蘇大橋(令和3年3月完成)
熊本地震本震によって崩落した阿蘇大橋の架け替えとして架設されたPCラーメン橋。
深い谷や推定活断層を跨いで架けられているため、橋桁が落ちにくくなるような構造となっている。
※説明は設置してある案内より抜粋新阿蘇大橋/熊本県観光サイト『もっと、もーっと!くまもっと。』
添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 4:59 #830
PIC1
新阿蘇大橋のたもとには展望所があり橋を下から見ることができます。
普段橋を下から見ることはあまりないので貴重な体験でした。
PIC2
橋は歩いて渡ることができます。添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 2:47 #810
4.阿蘇立野ダム(令和6年完成)
白川沿川の洪水被害を防ぐことを目的とした洪水調節専用ダム(流水型ダム)。
両岸が堅硬な岩盤であったため、曲線重力式コンクリートダムの形式が採用された。
※説明は設置してある案内より抜粋添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 5:09 #833
PIC1
熊本地震を起こした布田川断層。
立野ダムの近くで「右横ずれ」が発生している様子を見ることができました。
PIC2
ダムカードと立野ダム。添付ファイル:
-
2024年5月17日 PM 4:11 #816
PIC1
一日運転して下さった昭和バスさんに感謝です。
PIC2
九大佐川先生による車内での解説つきでとても贅沢なバスツアーでした。
PIC3
昼食は上益城郡山都町浜町にある本さつまやさんの
地元で採れた旬の食材をメインとしたオーダーメイドのお弁当。- この返信は6ヶ月、 1週前に九州地域づくり協会 岩崎が編集しました。
添付ファイル:
-
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。