大分県内の清掃活動(11月)

トップページ 地域づくり団体向け交流ひろば 活動紹介 大分県内の清掃活動(11月)

1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #952
      ジロウ
      参加者

        大分県内の地域活動について二つ紹介します。
        一つ目は、11月8日に行われた竹田市の「菅生ゴミ0大作戦」です。この活動は、菅生小学校が1981年から44年間続けた地域の清掃活動です。今年度で同校が閉校になることから、今回最後の活動になりました。当日は菅生小学校をはじめ、佐伯河川国道事務所、地域の方、豊友会、地元業者さんなど約100名で作戦を遂行しました。菅生小学校 ありがとう!!
        二つ目は、11月9日の「大分国際車いすマラソン(11月17日)事前清掃」です。この活動は、道守大分会議主催で、車いすマラソンの練習コースになっている大分川河川敷を清掃するものです。当日は、大分河川国道事務所、豊友会、地元高校生等、約70名の方が練習コースに磨きをかけました。当日はふるまいぜんざい、紙芝居(環境学習)もありました。今年の大会は、14カ国223名の選手が参加します。選手の皆さんのご健闘をお祈りします。

      • #955

        次郎丸参事、いつも大分での活動報告ありがとうございます!
        菅生小学校は、令和7年4月1日から南部小学校へ統合されるそうです。
        新しい学校でも道守活動が継続されることを願います。

    • このトピックに返信するにはログインが必要です。