日本風景街道大学に参加しました!

トップページ 地域づくり団体向け交流ひろば 日本風景街道大学 日本風景街道大学に参加しました!

5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #529
      志賀
      参加者

        9月8日(金)開催の第14回日本風景街道大学に参加しました。テーマは、「みちが変わった。地域としてどうかかわっていくか」であり、道路管理者、日本風景街道、道守・道の駅の関係者、飫肥楽市楽座、サイクルツーリズム、マリンレジャー等の地域づくり団体の方々から、多種多様な話題提供を頂きました。詳細な内容は省かせていただきますが、話を聞いていて“なるほど”、“へぇー”と感じた点が多々あったので紹介したいと思います。

        九州では、風景街道と道の駅、道守との連携と言っているが、「風景街道の対象地域にある組織は、一緒に行動するのが当然、改めて連携と考えていない」との言葉を聞いて、こういった考え方があるのかと感じました。「地域住民にも沿道風景を守る責任があるのでは」(故中島邦夫さんの言葉)との先人の思想を引継いで来た実績が垣間見える言葉でした。

        また、静岡と北海道の結びつきの話があり、「往来は片思いから始まる」のだそうです。その後、宮崎の“道の駅”も北海道との結びつきの話がありました。「わくわく」が止まらないので駅長会で「北海道」へ行き、そこで新たな結びつきが生まれたとの事。 「人が動けばモノと情報が動く、モノが動けば人と情報が動く、情報が動けば人とモノが動く」との言葉、なるほど!!
        動かないと 人、モノ、情報が動かないかも?積極的に動きましょう!との事かな。

        道の駅の運営について「管理者にもシーニックバイウェイを知ってもらおう」に驚き。駅長たちは思いがあるので、運営管理者、行政の後押しがあると、もっと積極的に動けるとの事。へー、そうなのかと感じました。もっと後押しが欲しいという前向きな駅長たちの存在を心強く思いました。

        もう一つ。地域づくり団体の多くの方々が抱える課題「後継者や担い手不足」「活動資金の確保」「関係者間の連携」等について、全国の好事例の紹介があり大変参考になりました。是非、情報共有すべき内容だと強く感じました。どうすれば動けるのか詳しく聞きたいところです。
        日本風景街道(各ルート)の取組好事例について (mlit.go.jp)

        皆さまも、この投稿に関する意見や日本風景街道大学に参加した感想を投稿して頂ければうれしいです。
        特に、2日目のエクスカーションの写真を感想とともに投稿して頂ければと思います。

      • #536
        gosy
        参加者

          こんにちは!
          今年で第14回を迎えた日本風景街道大学宮崎本校、ご聴講いただいた皆様ありがとうございました。
          折角なので、講義資料とZOOMウェビナーでの録画をYOU TUBEにアップしています。
          是非、ご覧くださいませ。
          講義資料

          ZOOMウェビナーでの録画

        • #537
          gosy
          参加者

            講義資料:http://sbcj-community.org/home
            ZOOMウェビナーでの録画:http://sbcj-community.org/%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%84

            • この返信は1年、 1ヶ月前にgosyが編集しました。
            • #540

              gosy様、情報提供ありがとうございます。
              当日はオンライン視聴にて参加させていただいておりました。
              1度聞いただけでは理解できなかった内容や、時間の都合上聞くことができなかった内容を動画を見て復習したいと思います。
              また、会場の様子や質疑のコメントで知っているお顔がみえると嬉しく思います。

          • #539
            志賀
            参加者

              主催者側の情報提供、ありがとうございます。
              とても貴重な資料であり、大変参考になります。

              もう一つ貴重な情報源が、日本風景街道コミュニティの「ZOOMウェビナーでの録画」です。
              「日本風景街道大学宮崎本校」のみでなく、その他の貴重な情報がわんさか。宝の山です。

              皆さんで、情報・人・物の交流が進むよう、頑張りましょう!

            • #544

              遅ればせながら・・・ 第14回日本風景街道大学に参加しました!ので2日目のエクスカーションの様子をちょびっと報告します。エクスカーションは「バスツアー」と「サイクリングツアー」があり、私はもちろん「サイクリング」! ではなくバスで参加しました。サイクリングの行程は約27Kmとのことでチャリダーの皆様ご苦労さまでした。みんなカッコ良かったです。
              さて「日南海岸きらめきバスツアー」ですが、3月に供用した東九州自動車道(清武南~北郷)を通り宮崎市内から日南に向かいました。日南までグッと早くなり、近くなりました、そして快適です。
              日南北郷ICで降りて、道の駅きたごう(供用目前できれい)、飫肥城下、小村寿太郎記念館、油津IC建設予定地、祇園神社(なんか神々しい雰囲気)、グランピング施設、港の駅めいつ、南郷プリンスホテル(昼食はレッドカレー)、道の駅なんごう、と様々な日南の魅力あふれるポイントを根岸先生や吉武先生の解説付きで観て回る、なんとも贅沢な旅になりました。
              印象的だったのは、道の駅きたごうの障害がある子もない子も一緒に遊べるインクルーシブ遊具(九州最大級!)、飫肥城下のおじさまが乗りおじさまが引く人力車、小村寿太郎は以外と背が低かった、グランピング施設で合流したチャリダーの皆様のカラフルさ、道の駅酒谷の草団子はやっぱり絶品、道の駅なんごうのお肉ガチャで引いた500円のピンバッチ、などなど沢山です。
              日南海岸は美しさはもちろん、グランピング施設で教えてもらった「マリンスポーツスポット」としてのポテンシャルが高い地であることは改めて強く感じました。サーフィン、ヨット、ウインドサーフィン、スキューバーダイビング、釣り、離島体験など何でも出来て、シーカヤックはマラソン大会が南郷で開催され今年で15回目、参加者の多くは県外から、とゆう県民も知らなかったビックリ情報もありました。
              地域の魅力を知ろうとする事、知って伝えて多くの人に来て、見て、体験してもらうことが地域を更に魅力的にしてキラキラときらめかせるのだと感じました。高速道路の整備が南へすすみ、人、物、情報が行き来して地域のお役にたてると信じています。
              とても楽しい旅でした。実行委員会の皆様ご苦労さまでした。ありがとうございました。

              • #559

                九州地域づくり協会の浦川です。

                道の駅なんごうのお肉ガチャが気になったので、ホームページを見たところ
                あまりにかわいいホームページで驚きました。

                道の駅なんごう

                日南海岸やマンゴーなど、南国感があふれていますね!

            • #554
              志賀
              参加者

                投稿、ありがとうございます。

                参加者が楽しんでいる状況が良く分かりました。盛況、何よりです!

            • このトピックに返信するにはログインが必要です。