九州地域づくり協会 岩崎
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
1.円形分水(昭和31年完成)
笹原川の水を野尻、笹原地区と白糸台地におくる分水装置。
水田の面積に応じて送る水の割合を分配する。
※説明は設置してある案内より抜粋山崎川をきれいにする会・赤江未来の会の飛松様より嬉しいお知らせが届きました!
〇嬉しい情報のお知らせ
令和5年度(公社)食品容器環境美化協会会長表彰の環境美化教育優良校に本郷小学校が受賞しました。
10年前から山崎川の美化に住民らと取り組む清掃活動を通じたホタルの里づくりなどが評価されました。詳細な情報は下記リンクをご覧ください!
公益社団法人食品容器環境美化協会HP
第24回環境美化教育優良校等表彰 表彰校一覧表彰校紹介・優良校(宮崎県・宮崎市立本郷小学校)大井手を守る会の長野様より、山鹿市の写真をいただきました。
「第22回山鹿灯籠浪漫・百華百彩」は令和6年2月2日より開催されるそうです。
山鹿といえば灯籠のイメージでしたが、灯籠だけでなく和傘とろうそくでとても幻想的です!熊本・山鹿市では 2月2日から同24日までの
金・土曜日の午後6時から10時ころまで
「百華百彩」と題した、ろうそくと和傘のイベントが開催されます。
なかなか風情を感じますよ。
温泉も良いし、時間あればカメラ持参でおいでください。イベントに関する詳細な情報は下記公式HPよりご確認ください。
山鹿灯籠浪漫・百華百彩あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。令和6年度 公益目的支出計画に基づく支援・助成事業の募集は終了しました。
大井手を守る会の長野様より、熊本空港の夕日に沈むこの時期の風景写真をいただきました。
この撮影には県外からの、本格的なマニアも多く、
バケツみたいなレンズで攻める人も多いです。
天気、時刻、発着の向きなど各種要件が揃わないと・・・
すぐには実現しない現状です。
期待感の方でわくわくします。
大井手を守る会 長野 信行いつも素敵な写真を送付いただきありがとうございます。
添付ファイル:
九州地域づくり協会の岩崎です。
下記についてのお知らせを協会HPに掲載しています。令和6年度 公益目的支出計画に基づく支援・助成事業の募集
申請書提出締切:令和5年12月20日(水) 17時(厳守)令和5年度 公益事業による支援事業の報告書様式
報告書提出締切:令和6年2月21日(水)支援事業についてご不明な点等あれば担当:岩崎までご連絡ください。
MAIL:shien2024@qscpua.or.jp
TEL:092-476-5680(企画部)-
この返信は1年、 7ヶ月前に
九州地域づくり協会 岩崎が編集しました。
清掃活動おつかれさまでした!
佐賀インターナショナルバルーンフェスタは本日より開催ですね!
参加者の皆さんが会場周辺を気持ちよく利用できると思います。イベントの詳細は下記HPから確認できます。
YouTubeによる生中継もやっているようです。
佐賀インターナショナルバルーンフェスタHP一番目立つところにいる木ノ下さんを発見しました!
来年度に閉校する竹田市立菅生小学校への特別表彰。
交流集会もとても盛り上がっていました。
アサギマダラ見にいけなかったので写真見られて嬉しいです🦋
-
投稿者投稿